2021/11/27 16:24
yvous(イヴ)のかじきちです。
どうして『yvous(イヴ)』を立ち上げたのか。
どんなお店にしたいのか。
突然ですが、ここに記したいと思います。
今の時代にはあわないかもしれませんが、
『なんでも屋、兼、手つくり屋』を目指しています。
聞こえは悪いのですが。。。
「このお店に行けば、何でも揃えられる」
「困ったときは、このお店」
「ちょっと変わった商品のある」(←あたしの性格関係してるw)
そんなお店にしたいと思っています。
どうして、そのようなお店にしたいのか。
それは、育ってきた環境が影響しているのだと思います。
あたしの生まれ育った場所は、とても田舎なのです。
「あたしの実家すごい田舎なんですよ〜。」と話して、
「あたしもあたしも」と相手が言う流れを、何度も経験しましたが、
その方が、あたしの実家と同じぐらい、またはあたしの実家よりも田舎だったことがないw
あたしの実家は、山の中にぽつんっと家がある感じ。
電車もバスも走っていない、一番近い小学校は片道徒歩30分以上、中学校は自転車で行きは45分、帰りは1時間(坂道なので)。
冬は雪が積もるので、除雪車が来ないと家を出れなくて学校を何度か休んだこともw
そんな田舎での生活は、欲しい物が手に入るのは難しい。
田舎のポツンとあるお店に入ると、ジャンルを問わない色んな物が置かれています。
何かに困ったお客さんに寄り添った品揃え。
「そんなお店、いつか出したいな。」
気づいたら、そんな夢を持っていました。
ハンドメイド作家さんは、今とても多いので、道を絞らないと厳しい世界だと思います。
それでも自分の好きなこと、出来ること、知ってもらいたいことが広いんですよね。
誰かが困っている時に、サクッと動ける強みは大切にしつつ、自分の好きなことを広げて行きたい。
そんな事を思っている、かじきちです。
次は、『かじきち』について書きたいと思います。