2021/12/11 17:47

yvous(イヴ)のかじきちです。


今回は、自分のことを書いてみようと思います。
誰も知りたくないかもしれませんが、少しお付き合いをお願い致します。

簡単に言えば『変人』です。
昔は普通だと思っていました。
が、
接する人が増えてくると、自分は変わっているのかな〜って。

でも、『変人』と言えるようになったのは、ここ最近。
最近と言う言葉って難しいですね。
5年ぐらい前でしょうか。

きっかけは、「癌」になって『』が目の前に迫ってきたこと。
」になるまでは、これと言って風邪(+インフルエンザ1回)ぐらいしかなったことがなくて、『』って正直深く考えた事がなかった。
母の癌再発と重なっていた事も大きいかもしれません。

それまでは、人と同じなのは嫌だけど、言う勇気、表に出す勇気がありませんでした。
周りに良く思われたい、人の目を気にするタイプ。

いつ死ぬか変わらないのに、本当の自分を隠して生活するのが馬鹿らしくなりました。
周りばかり気にせずに、自分をしっかりと持って自分が頑張っていれば、
中途半端じゃなくて、ちゃんとやっていれば、自然と周りから良く思われるのでは?
自分に自信が無いから、周りの目が気になる。

病気になって、家族の仕事を増やし、寂しい思いをさせ、他の患者さんやご家族、病院関係者の方々を見て、視野が広がりました。
これまでの自分って、本当に狭いなと。

家族的には良くないのだけれど、自分的には、『』になったことは、良い経験だと思います。


』にそうだったあたしを助けてくれた『家族』。
その『家族』を中心にして、自分の時間を使って行こうって。
サポート」に徹しよう。

今の『かじきち』が出来上がりました。

コロナ禍で、マスク生活をしていますが、
あたしは、病気をきっかけで、毎日外出時はマスク生活をしています。
もう10年ですね。マスク生活。
(白血球が0になって免疫力がない時が沢山あったので。)
何度も肺炎にかかり、髄膜炎にもなり、何度も危ない思いをしたので、予防の為のマスクです。
免疫力が少ない時は、マスク、手洗いうがい等しても駄目な時は駄目ですが。。。

何度かパート面接、内職をしましたが、
マスク生活、社会不適合者、家族優先となると色々と問題がありました。。。

その時に、昔からの夢だった『お店』を作ろうと。
一応、服飾専門学校→大手アパレルパタンナーの経験があり、作ることが好き。

でも、自分の中で決め事があるのです。
それは、『家族&体調>自分のお店』。
家族の事と自分の体調が優先です。
これは譲れません!!

スケジュール組む時は、家族のスケジュールを見ながら考えます。
家族あっての自分なので。
健康あってのハンドメイドなので。

ハンドメイド作家さんには、それぞれ形や生活があると思います。
何を優先にするかは人それぞれ。
色んな形があっていいのでは無いでしょうか。
これまで経験したことで、それぞれのお店の色があるでしょう。
そこが面白いところですよね。



お話長くなりましたが、
かじきち』は、「変人」で「家族と自分の体調を優先する」お店の主です!!